お魚をつかまえろ!

頭のなかに浮かんでくるお魚(アイデア)たちを、沈んでしまう前に釣り上げるブログです。

ブログリハビリ(2) 「グローバル人材」について不思議に思うこと

グローバリゼーション、ってよく聞くようになって久しいやんか。グローバリゼーションを「ヒト・カネ・モノ・情報が特定の土地や国境を問わず地球上を駆け巡る様相が進展し、経済的・政治的・文化的相互依存の度合いが高まること」くらいに軽く定義付けしておくが、日本もご多分に漏れずグローバリゼーションの潮流の最中にあって、そらもぉ大変ですわ、でもチャンスですわ、バスに乗り遅れたらオイシイとこをみんなヨソさんに持って行かれますわ、というのがグローバリゼーションに関する議論であるかと思う(たぶん、そんなん)。

 

で、企業さんがやたらと「グローバル人材」たらいうものを欲しがっているそうで、いま、国を挙げて「グローバル人材」を育成しようと役人さんたちがいろいろ作文しては公表し、それに沿って仕組みを作ってなさる。

 

で、どんな「人材」を欲しがっているのかなぁ、とググってみると、経団連がこんな調査結果を公表してるねんね。

 

「グローバル人材の育成・活用に向けて求められる 取り組みに関するアンケート」主要結果

 

もっと簡単にリンクを貼り付ける方法があるんでしょうね、でも、オレ、おっさんやからよく分からなくて、HTML編集で直接タグをつけたよ。

 

で、463社に対するアンケートの結果、「企業が目指すグローバル事業展開の類型」として製造業は「グローバル最適型」、非製造業は「海外拠点・店舗展開型」がそれぞれ目指すものやってんて。これ、そもそも調査としてアカンのは製造業と非製造業では目指す事業展開の類型が異なるので、単純に比較できないということ。どんな調査票を使って、どんなコーディングして、どんな集計してん。

 

まぁ、この結果から漠然と言えるのは、どの企業も「海外に支社や支店出したり、海外企業と提携したりして、資源・人材・技術の交流がしたいわぁ」と思っているということ。ふーん。

 

で、じゃあ、そんな事業展開をするさいにどんな人材を求めているのかというと、「海外との社会・文化、価値観の差に興味・関心を持ち、柔軟に対応する姿勢」を備えた者なのだそうな。へぇー。何か、この調査結果、何にも面白いこと教えてくれへんな。

 

いや、ただ1つ、面白いのがあった。それは、求める人材の素質・能力として最もスコアの低かった回答が「日本文化、日本史、世界史、哲学等に関する知識」やってんけど、これに対する報告書の解釈。

 

他方、日本文化や歴史に対する知識を指摘する回答は少ないが、これらは初等中等教育段階で教育すべき課題の上位に指摘されており、身についていることが前提となっていると考えられる。

 

引用。またこれも便利な機能があるんやろうな。でも、オレ、おっ(以下略

 

なんかね、不思議やなぁと思うのは、なぜそんなことを前提にして平気な顔をしていられるのか、ということ。

 

おたくらの欲しい「グローバル人材」たらを育てようと思たら初等教育中等教育から真っ先に「日本文化、日本史、世界史、哲学等に関する」教科が削られるんと違いますやろか? で、その空いたコマに放り込まれるのが「外国語教育」ね。実質、英語ね。ほんま、外国語の習得をなめたらアカンで。使えるようになるにはごっつ時間かかるで。せやから、「日本文化、日本史、世界史、哲学等に関する」勉強なんかしてるヒマはないで。

 

するとどうなる?

 

前提としていた「日本文化、日本史、世界史、哲学等に関する知識」を備えた者はやってこなくなるよ。

 

オレ思うねんけど、こういう企業のオッサン・オバハンらは「日本に生まれて育ったからには自分たちと同じ文化や知識を共有しているはず」という安易な発想をしてるんやないかなぁ。もっと言えば、「日本に生まれ育ったんやから、まさか海外に出て行きたがらないだろう」とボンヤリ信じてるんやないかなぁ。

 

「グローバル人材」という表現について不思議に思うのは、もしそんな「人材」が育ったとして、日本の企業を放り出す、日本そのものから抜け出てしまうかもしれない、となぜ思わないんやろ、ということだ。おたくらから見たら「人材」でも、やっぱり「人」やで。お他人さんやで。「人」はいろんな思惑で生きてるねんで。グローバルに活躍できる能力を備えた者がなぜ、もっと条件の良い外国の企業に移らず、おたくの会社に残って働いてくれると信じられるんやろ? 

 

グローバリゼーションを理念通り、定義通りに愚直に進めていったら、それこそ国内企業やの海外企業やのという区別そのものが意味をなさなくなるはず。すべての「ヒト・カネ・モノ・情報」が流れることによって、それによってのみ成立する世界のなかで、どんだけそれらを一時的にでもストックすることができるんやろうね。

 

うむ、今日も1,900字くらいリハビったわ。