お魚をつかまえろ!

頭のなかに浮かんでくるお魚(アイデア)たちを、沈んでしまう前に釣り上げるブログです。

ブログリハビリ(3) 近代の国民国家形成って、小さなグローバリゼーションやったんと違うやろか?

こんばんは。 いま、釜山にいます。外は雨です。 でも観光地案内もグルメレポートもしませんよ、今日も図書館におったからね。 で、パク・ハシク(2013)『グローバル人材を作るのは学校が答えだ』グロセウム(박하식. 2013. 《글로벌 인재 만들기 학교가 답…

ブログリハビリ(2) 「グローバル人材」について不思議に思うこと

グローバリゼーション、ってよく聞くようになって久しいやんか。グローバリゼーションを「ヒト・カネ・モノ・情報が特定の土地や国境を問わず地球上を駆け巡る様相が進展し、経済的・政治的・文化的相互依存の度合いが高まること」くらいに軽く定義付けして…

ブログリハビリ(1) 英語教育に関する新自由主義と福祉国家主義の錯綜

おい。 年が開けているぞ。しかも2日だ。 ということで何も考えずに投稿しようと思う。 最近は韓国の釜山広域市議会議事録ばっかり読んでいた。 大阪には去年(2015年)11月19日に「OSAKA ENGLISH VILLAGE」というのがオープンし、平成30年(2018年)には東…

タイトルについて

6月が始まった。ちょうどキリがいいので久し振りにブログをはじめてみる。 タイトル『お魚をつかまえろ!』は「ブログをはじめる動機を端的に表現する言葉はないかのぉ」とボンヤリ考えていて、ふと思い出した木村泉さんの『ワープロ作文技術』(岩波新書、1…